伴旗祭り
2010.05.08
5月2日~3日にかけて開催された能登の奇祭「小木伴旗祭り」
画像を中心に紹介いたします。
庄崎町内会。
ベタナギの御舟神社前。今年の伴旗は早朝の時間帯は「凪」でしたが、
日中は例年よりも風の強い祭りでした。
九十九湾を周遊。カネイシの「いしり」「サバの糠漬け」貯蔵施設付近。
パレード前に連結された伴旗。例年なら全町内の旗を連結してパレードするのですが
今年は強風のため、残念ながら3艘の連結に留まりました。
御舟神社の御神体が到着。
小木地区の全町内を、ほぼ隈なく回ります。
パレード開始。御神体の神輿を載せた「御座船」を先頭に、
138トン級中型イカ釣り漁船が、連結した伴旗を曳航します。
庄崎町内会。カネイシのあるこの町内の字を書いたのは、カネイシの従業員「S」君でした。