週末いしりレシピ ~ 能登町発!いしり風味な烏賊トマ餅ッと米ボール ~
2023.03.03
週末の「いしりレシピ」今週ご紹介するのは、ライスボール第2弾!
旨みのいしりは、トマト調味料と相性がよく、ご飯と烏賊ソテーの中に2度利用し、風味を強調しています。
揚げないで冷凍も可能です。冷めても食感が良い衣で、B級グルメを目指してみました!
熱々をたこ焼きのように頂いてもらえたら笑顔は間違い無しです!
【材料】
ご飯を炊くことから、最も作りやすい量2人分になります ≪6個できます≫
【A】
・米 150g
・薄切り餅 刻んで3枚
・トマトピュレ 大さじ1
・ガーリックオイル 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
・いしり 10g
・水 140cc前後
・粉チーズ 15g
【B】
・フレッシュバジル 2枚分(刻んで使用)
・微塵玉葱 45g
・微塵赤ピーマン 50g
・ボイルカット烏賊 30g
・オリーブオイル 大さじ1
・いしり 5g
・黒胡椒 少々
・小麦粉 適量
・小麦粉水 適量
・粒子の細かいパン粉 適量
・揚げ油 適量
【作り方】
1.炊飯器にa材料を入れ、普通に炊飯し、炊き上がりはよく混ぜ、10分ほど蒸らす
2.オイルで微塵玉葱をしんなり炒めて、赤ピーマン、ボイルカット烏賊を入れ、
さっと いしり調味料で味をつけ火を止め、1に入れて粉チーズと共に混ぜる
3. 6個のボールに握り、粉、小麦粉水、パン粉の順につけてカラッと揚げる
【ポイント】
ご飯を炊く作業があるため調理時間は長いのですが、
丸めて揚げるだけなのでその後は時短で出来ます。
*ここで紹介する「いしりレシピ」は、「能登町早うまレシピコンテスト」の 応募作品を、
主催者である能登町役場の許諾により紹介しております。